これはシュメール人(メソポタミアの古代住民)の遺跡で、紀元前3000年の’チーズを作るシーンを描いた壁の装飾’です。
考古学研究によって、シュメール人が宗教儀式にヤギのミルクを使ってチーズを作っていたことが分かっています。
古代エジプトでもミルクやチーズを日常的的に食していました。ギリシャ人とローマ人はエジプトからチーズの文化をを受け継いだと考えられています。
中世に入ると修道院で作られるようになりました。フリウリ州の『モンタジオ』、カンパーニャ州の『モッツァレッラ』, グラナパダーノなども修道院で作られたチーズです。
現在のイタリアでは451種類のチーズがあり、世界で一番生産が多い。
北から南まで味やミルクの種類、製法の違いなどさまざまで、それぞれ特徴があるのが面白い食材です。
LCIイタリアカルチャースタジオでは、4月に『チーズ』をテーマとした’イタリア伝統料理とワイン講座を開催します!
北から南までさまざまあるチーズから選び、伝統レシピをご紹介します。またとない機会ですので、是非ご都合あわせていらしてください。
詳しくはイタリア伝統料理とワイン講座【4月のテーマはFORMAGGIO! チーズ】
イタリア語の記事はこちらへどうぞ。
Nella prima foto c`e` il cosiddetto "Fregio del formaggio". E` stato ritrovato in una tomba di Ur, in Mesopotamia e risale al 3000 a.C.
Grazie alle ricerche archeologiche sappiamo infatti che i sumeri producevano il formaggio usando il latte di capra per riti sacri.
Anche gli Egizi producevano e consumavano quotidianamente latte e formaggi .Sembra che sia proprio grazie a loro che i greci e romani abbiano conosciuto quest`arte mervagliosa.
Nel medioevo sono soprattutto i monaci e le suore a dedicarsi alla produzione dei formaggi. In Italia abbiamo oggi 451 tipi di formaggi e siamo il Paese con piu` formaggi al mondo.
Dal nord al sud Italia il gusto, il tipo di latte e la lavorazione cambiano,ma ognuno di essi ha un gusto inconfondibile e particolare.
Ad aprile scopriremo insieme i sapori tipici dei formaggi italiani.
Vi aspettiamo!イタリア伝統料理とワイン講座【4月のテーマはFORMAGGIO! チーズ】
最近のコメント